第三回新通貨対応投票
Avacusの第三回新通貨対応投票がはじまります。
1位になった通貨は、Avacusでつかえるようになります。
つまり、その通貨でAmazonでお得に買い物ができるようになります。
そして、その通貨でクラウドソーシングができるようになります。(AvacusAsk)
さらに、投票終了後には、所持VACUSと同量の新対応通貨のサブトークンがエアドロップされます。
対象通貨
$ETH、$PHR、$NANJ、$NEM、$MONA
$VIPS、$MUUI、$FRIGG、$KIZUNA、$BELL
Avacusとは
Avacusは仮想通貨を使ってお得に買い物ができるサービスです。
仮想通貨でクラウドソーシングができるAvacusAskも始まりました!!
新通貨対応とは
現在AvacusではBTCやVACUSやBCHを使ってAmazonでお得にお買い物ができます。
Askを使えば、クラウドソーシングも利用できます。
今回の選挙で1位になった通貨は、Avacusで使えるようになります。
そして投票終了後には所持VACUSと同量の新通貨のサブトークンがエアドロップされます。
サブトークンとは
AVACUSには、取引手数料を還元する仕組みがあります。(抽選方式)
BTC取引の手数料は、VACUSを持っていると還元の対象となります。
VACUS取引の手数料は、VACUS.VACUSを持っていると還元の対象になります。
このVACUS.◯◯と呼ばれるものがサブトークンと呼ばれているものです。
BCHが対応通貨に決まった際にはVACUS保有者全員にVACUS.BCHがエアドロップされました。
それと同様のことが今回も行われる予定です。
新ルール
今回はVACUSを持っていなくても投票可能!
Counterwalletの連携設定も不要!
既得残高の計算も必要なし!
投票権の獲得
25日までの取引ポイントをもとに全体で2000票ある投票権をユーザーで分け合います
投票権は、一人20票を上限とします
1〜20票を小数点以下で配布します(1sat以下切り捨て)
取引ポイントの算出方法
取引ポイント(バイヤー)=1+割引率(%) * 0.1
取引ポイント(ショッパー)=1
例)1万円の10%引きが成立すると、Shopperには1ポイント、Buyerには2ポイント入ります
※投票権の2000票には、事前配布分(前回引き継ぎ分、引き換え分)が含まれます
※取引ポイントの計算は、特定の期間ではなく全期間が対象です
投票方法
各通貨ごとに割り当てられたアドレスに投票権(VACUS.VOTE.3)サブトークンを送信することで投票します
投票スケジュール
【10/25】投票権獲得ポイントが確定し、投票用サブトークンが配布。投票開始
【10/30頃(Block#548000)】投票終了
ご注意
※必ずBlock#548000までに投票を済ませてください
※一度投票をしたら、投票先を変えることはできません
Promotion Video
資料
※こちらの資料は、有志のホルダーが作成した資料になります。
Avacus(非公式)Discordで、 推し通貨を宣伝しよう!!